産後ケアについて

産後ケアについて学んでいます。
日本ではほとんど知る人もいない産後ケア‼️
フランスでは公費でケアが受けれるし、韓国では産後寺に籠るのが一般的だとか…‼️‼️‼️‼️

産まれるまでは自分の身体=赤ちゃんの身体だからとても気を遣って過ごしますよね。
でも産後は赤ちゃんの検診は続くだけでママの身体って自己管理⁉️
初産の時はとにかく「出産がゴール」だと思って張り切って過ごして、産後いきなり始まる育児にビックリした覚えがあります(笑)
そして2人目以降だと新生児のお世話と上の子のお世話で1か月身体を休ませるのが難しいくらい‼️

あれこれ痛かったり痒かったり寝不足やイライラモヤモヤがあるけれど、病院に行く程じゃないし赤ちゃん連れて行っていられないし…って後回し。
産後、戦いの最中、ふと鏡に映る自分を見たら眉毛ボーボーになってた(笑)眉毛なんて気にする余裕なし‼️

でも、産後ケアの重要性や、自分の身体に起こっている変化を知っていたら冷静に受けとめられたんじゃないかな⁉️
そして、こんな事が起こるんだから1人で頑張らずにもっと委ねようって思えたかもしれない‼️

これは是非、産む前から知っておいた方がいいですね〜😊



Sunny's Park

一般社団法人体力メンテナンス協会認定 バランスボールインストラクターAiです。 体力メンテナンスによる「真の体力」をつけ多くの方が心身共に健やかに笑顔溢れる毎日を過ごすお手伝いをしています。 産後ダイエットや自律神経の乱れ、プチ不調などセルフケアで快適に過ごしませんか? 食育やアルバム作り等のWSも開催中。 はずむ身体、はずむ心で、はじまる私 何か始めてみよう! そんなあなたを応援します!

0コメント

  • 1000 / 1000